0120-059-045

【営業時間】10:00 ~ 19:00/不定休

コラム詳細

30年前のヴィトンが売れる理由

2025.09.17

90年代バブル全盛期の日本では、ハイブランドのアイテムを身に着けることがステータスとなっていて、多くの人々がブランド品を所有していました。

数あるハイブランドの中でもルイ・ヴィトンは圧倒的な人気を誇っていて、社会人はもちろん学生までもが通学用にルイ・ヴィトンのバッグを手にしていました。

特にモノグラムのバッグは、街を歩けば必ずと言っていいほど目にした人気アイテムで、当時を知っている方からすると昔の流行りというイメージがあるかもしれませんが、リバイバルブームの影響もあり今もモノグラムの需要は非常に高いです。
 

バブル時代に購入したルイ・ヴィトンのバッグ「捨てるのもなんだかもったいないけど、30年も昔のバッグなんて売れないでしょ?」と自宅で眠ったままになっていませんか?

30年前のルイ・ヴィトンでも思った以上の値段で売れる場合がありますよ。
 

ルイヴィトンは、その品質の高さとタイムレスなデザインで、中古市場でも高い需要があります。

近年、多くのハイブランドが定価の値上げを繰り返していて、ルイ・ヴィトンも例外ではありません。
そのため、新品では手の届かないアイテムを中古品で探される方も多いです。

ルイ・ヴィトンは30年前から大きくデザインを変えていないアイテムも多く、バブル時代に流行ったバッグを今持っていても古い印象を与えないのも人気の理由です。

店舗情報

金ブランド時計切手古銭高額買取おたからや東向日駅前店
所在地
〒617-0002
京都府向日市寺戸町小佃20-13-2
アクセス
東向日駅より徒歩1分
営業時間
10:00 ~ 19:00
休業日
不定休
古物商許可
京都府公安委員会 第611282030046号
株式会社ホットプラス
広告管理番号
R6-5M 104
酒販免許
ボ 0097512号